
砺波広域圏とは?
砺波広域圏は、富山県の南西部に位置し、砺波市(となみし)、南砺市(なんとし)の2つの市で、構成されています。
2つの市は、平成16年11月1日に、砺波市と庄川町が合併して新しい砺波市となり、城端町、平村、上平村、利賀村、井波町、井口村、福野町、福光町が合併して南砺市となりました。
お知らせ
構成する2つの市について

砺波広域圏は、富山県の南西部に位置し、砺波市(となみし)、南砺市(なんとし)の2つの市で、構成されています。
2つの市は、平成16年11月1日に、砺波市と庄川町が合併して新しい砺波市となり、城端町、平村、上平村、利賀村、井波町、井口村、福野町、福光町が合併して南砺市となりました。