た行

品 名 分別区分 出し方・ワンポイント
体温計(水銀式) 有害ごみ 指定された方法で
体温計(デジタル式) 小型家電類
耐熱ガラス鍋 燃えないごみ
耐火金庫 排出禁止 専門の処理業者に依頼
体重計(家庭用アナログ式) 燃えないごみ
体重計(家庭用デジタル式) 小型家電類
タイヤ(普通乗用車以下) 粗大ごみ ホイール付きでもよい
タイヤホイール(自転車用除く) 粗大ごみ
タイヤチェーン 燃えないごみ
太陽熱温水器 排出禁止 購入先や専門の処理業者に依頼
タイル(破片) がれき類 業者が施工した場合は引き取ってもらう
ダイレクトメール(チラシ類) 燃えるごみ
ダイレクトメールの封筒 燃えるごみ
ダイレクトメールを入れた外袋(プラスチック製) 燃えるごみ 商品でないものを入れた袋は、容器包装の対象外
タオル 燃えるごみ
宅配便の容器や包装 燃えるごみ 段ボールは地区集団回収、又は専門の回収業者を利用
竹ざお 粗大ごみ
竹ほうき 燃えるごみ 指定袋に入らないものは直接持込み
たこ焼き焼き器 小型家電類
粗大ごみ
卓球台 排出禁止 購入先や専門の処理業者に依頼
脱酸素剤(乾燥剤に似ている) 燃えないごみ お菓子などに入っているもの
脱臭剤 燃えるごみ
タッパ(プラ製密閉容器) 燃えるごみ
建物の解体ごみ 排出禁止 専門の処理業者に依頼
建具 粗大ごみ
タバコの空き箱 紙製容器包装
タバコの外包装フィルム プラスチック製容器包装
タバコの吸い殻 燃えるごみ
タバコの箱の中の銀紙 紙製容器包装
卵パック(紙製) 紙製容器包装
卵パック(プラスチック製) プラスチック製容器包装
タマネギを入れた網・ネット プラスチック製容器包装
タワシ(金属製) 燃えないごみ
タワシ(金属製以外のもの) 燃えるごみ
単管パイプ(金属製) 排出禁止 専門の処理業者に依頼
単行本 雑誌・段ボール類 地区集団回収、又は専門の回収業者を利用
たんす 粗大ごみ
断熱材(ガラス繊維) 排出禁止 専門の処理業者に依頼
ダンボール 雑誌・段ボール類 地区集団回収、又は専門の回収業者を利用

品 名 分別区分 出し方・ワンポイント
チェーン(金属製) 燃えないごみ
チェンソー 粗大ごみ
地球儀 燃えるごみ 指定袋に入らないものは直接持込み
チャイルドシート 粗大ごみ
チャッカマン 危険ごみ 完全に使い切って
チューブ容器(金属類) 燃えないごみ 中身を使い切って
チューブ容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 汚れの取れないものは燃えるごみへ
チューブ容器のキャップ(プラスチック製) プラスチック製容器包装
茶わん(木・プラスチック製) 燃えるごみ
茶わん(瀬戸物) 燃えないごみ
注射器及び注射針(糖尿病などの自宅利用者) 排出禁止 危険ですので、医療機関(病院・診療所等)に返却
調味料の空きびん 資源(びん) 中をよく洗い色別に
調味料の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 きれいに洗って
チラシ類 雑誌・段ボール類 地区集団回収、又は専門の回収業者を利用

品 名 分別区分 出し方・ワンポイント
燃えるごみ 指定袋に入らないものは直接持込み
使い捨てカイロ 燃えるごみ
使い捨てカイロの外袋 プラスチック製容器包装
使い捨てライター 危険ごみ 完全に使い切って
佃煮のビン 資源(びん) 中をよく洗い色別に
佃煮のビンのふた(金属製) 燃えないごみ
粗大ごみ
漬物石(市販品等) がれき類
壷(金属製・陶磁器類) 燃えないごみ
積み木 燃えるごみ
釣り糸 燃えるごみ
釣り竿 粗大ごみ
釣り竿リール 燃えないごみ
釣り竿のケース(プラスチック製) 燃えるごみ
釣り針 燃えないごみ 空き缶に入れ口をテープでふさぎ「危険物」と表示
つめ切り 燃えないごみ

 
品 名 分別区分 出し方・ワンポイント
DVD 燃えるごみ
ティッシュの箱(5個入)の外包装フィルム プラスチック製容器包装
ティッシュの箱(紙製) 紙製容器包装
ティッシュの箱(紙箱)取り出し口フィルム プラスチック製容器包装
ティッシュペーパー 燃えるごみ
テーブル 粗大ごみ
テーブルクロス 燃えるごみ
テーラー(農業用) 排出禁止 購入先や専門の処理業者に依頼
デジタルカメラ 小型家電類
デスクマット 燃えるごみ
鉄アレイ 燃えないごみ
テニスボール 燃えるごみ
テレビ「分解しても収集・受付しません」 家電リサイクル 家電リサイクル 参照ページへ
テレビ台 粗大ごみ
テレビアンテナ 燃えないごみ 50p以上のものは直接持込み
電気温水器 粗大ごみ
電気カーペット 粗大ごみ
電気コード・ケーブル 燃えないごみ
電気コードの包装パック(プラスチック製) プラスチック製容器包装
電気コードの包装パックの中の台紙(紙製) 紙製容器包装
電気こたつ 粗大ごみ
電気スタンド 小型家電類 蛍光管除く
電気ストーブ 小型家電類
電気製品の緩衝材(発泡スチロールなど) プラスチック製容器包装
電気製品の空き箱(段ボール) 雑誌・段ボール類 地区集団回収、又は専門の回収業者を利用
電気掃除機 小型家電類 50pを超えるものは直接持込み
電気歯ブラシ 小型家電類 歯ブラシの部分は除く
電気バリカン 小型家電類
電気ポット 小型家電類
電気マッサージ機 小型家電類 50cm以上のものは直接持込み
電気毛布 燃えないごみ
電球 燃えないごみ
電子レンジ 小型家電類 50cm以上のものは直接持込み
電線 燃えないごみ
電卓(計算機) 小型家電類
電卓(計算機)の包装パック プラスチック製容器包装
電卓(計算機)の包装パックの中の台紙 紙製容器包装
天体望遠鏡 粗大ごみ
テント(家庭用) 燃えるごみ 指定袋に入らないものは直接持込み
テントの支柱(家庭用) 燃えないごみ 50p以上のものは直接持込み
点灯管(ガラス製) 燃えないごみ
点灯管(プラスチック製) 燃えるごみ
点灯管(金属製) 燃えないごみ
電動のこぎり 粗大ごみ
天ぷら油 資源ごみ (南砺市)集団回収
電話機(携帯・PHS) 小型家電類 買換えの時に引取ってもらう
電話機(携帯・PHS)の充電池小型家電類 充電電池は販売店の回収を使用
電話機(携帯・PHS除く) 小型家電類
電話台 粗大ごみ

     
品 名 分別区分 出し方・ワンポイント
トイレットペーパー(12個入)の外袋 プラスチック製容器包装
トイレットペーパーの個装 紙製容器包装
トイレットペーパーの芯 燃えるごみ
トイレブラシ 燃えるごみ
トイレ便器 がれき類 きれいに洗って直接持込み
陶磁器類 燃えないごみ
豆腐のパック プラスチック製容器包装
豆腐のパックのフタ プラスチック製容器包装
灯油タンク(金属製・据え置き型) 粗大ごみ 灯油を抜いて直接持込み
400L以上は購入先や専門の処理業者に依頼
動力散布機 小型農機具 燃料を抜いて直接持込み
トースター 小型家電類
時計 小型家電類
土砂 排出禁止 専門の処理業者に依頼
トタン(建築工事以外のもの)(金属製・プラスチック製) 粗大ごみ 長さ2m以下にして直接持込み
土鍋 燃えないごみ
ドライヤー 小型家電類
ドラム缶 粗大ごみ 中身のない状態で
トランシーバー 小型家電類
鳥かご 燃えないごみ 50p以上のものは直接持込み
トレー(白色・発泡スチロール製) 白色トレー きれいに洗って。汚れのついているものは燃えるごみへ。
トレー(色付き・発泡スチロール製以外) プラスチック製容器包装 きれいに洗って。汚れのついているものは燃えるごみへ。
トレーの上におく吸水シート燃えるごみ
ドレッシングのびん 資源(びん) 中をよく洗い色別に
トレーニングマシン 粗大ごみ
トロフィー(金属製) 燃えないごみ
トロフィー(プラスチック製) 燃えるごみ

Copyright(c) 2005 Tonami Kouikiken-jimukumiai.All rights reserved.